ガウディ カサ・パドリョ
2009/8/16
トラムでT10(10回使える共通乗車券)を買い、 バスでカタルーニャ広場へ向かう。 北東を向くカサ・バドリョに日が差す午前中に写真を撮りたかった。 カタルーニャ広場から歩いて向かっていると観光客に道を聞かれた。 ロンドンでもよく道を聞かれた。私も観光客だけど。。 カサ・バドリョ、 隣の建物の工事が終わり、 邪魔者のないきれいな写真を、 ようやく撮ることが出来た。
ガウディ カサ・ミラ
すぐ近くなのでカサ・ミラにも寄ってみる。 歩いて数分。 カタルーニャ広場
カタルーニャ音楽堂にも行きたかったが他の予定もあるのでパス。 今日は日曜日、デパートやCD屋はお休み。 スペインで今流行っているスペイン語のCDを買おうと思っていたのに残念。 モンジュイックの丘のミロ美術館へ行くのにちょうどいいバスを見つけた。 しかし、バス停が分からず探している内に、その50番バスは行ってしまった。 20分待ってようやく乗った。
ミロ美術館
このバスはスペイン広場も突っ切って、何と ミロ美術館の前まで行ってくれる。 1時過ぎにミロ美術館に着いた。 ミロは現代絵画、私にはかなり難解だ。 夢の中で見たような印象。 その意味では眺めていて心地が良かったが。 バルセロナを見下ろす庭のオブジェが開放的だ。 ショップでお土産を探したがなかなかこれといったものがない。 その上高い。
再びカタルーニャ広場へ
スペインの大手イングレス デパートも日曜日はお休み。 さて、サグラダ ファミリアに行ってみるか。 バスから地下鉄に乗り換え、すぐ近く。 サグラダ・ファミリア
今日は天気がいいし、 塔の上からきれいな風景が撮れるかも。 3時過ぎサグラダ ファミリア。 しかしチケット列が結構長くのろのろで、 塔に登るのは諦めた。
ランブラス通り
またカタルーニャ広場に戻り、 リヤドロの店に行ってみる。 リヤドロの店は開いていて、 童謡の世界のきれいな白鳥のリヤドロがあったので買った。
4時に地下鉄で1本の近くのマリアクリスティーナ駅まで帰り、 4時半に20分待って72番バスに乗り、 オープンコア(コンビニ)に夕飯を買いに行った。 5時過ぎ、 帰りのバス74番に(間違えて)乗るとディアゴナル通りを反対方向に行くので降り、 トラムで一駅戻り、デパート前から歩いてホテルに帰った。 時刻は5時半。 |